【お手渡し限定】樹熟し白桃ジャム/なのはなファミリー農園
こちらはお手渡し可能なお客様限定商品です。
岡山にいる友人が営んでいる「なのはなファミリー農園https://nanohanakikaku.com/?page_id=431
の樹で完熟させた白桃で作られた桃ジャム単品です。
※賞味期限は2026年8月31日です。※
★岡山県勝田郡勝央町石生で栽培した白桃を使った桃ジャムです。
石生は、岡山県の北部に位置し寒暖の差が大きく、甘みの強い白桃ができます。さらに、なのはなファミリー農園では、桃本来の甘み、味わいを大切にするため、桃を樹で完熟させてから収穫します。樹で完熟させることにより、桃の甘みと奥行きが最大限に引き出されます。その樹熟し白桃を使ったうま味の濃いジャムです。
桃は夏の季節果物ですが、年間を通じて桃の風味と味わいを楽しみたい桃好きな方に向けたジャムです。
★樹熟し白桃のおいしさを活かしたジャムです。
樹熟し白桃が甘いので、砂糖は30%程しか使いません。また、果肉を大きめに残しているため、桃の果肉感がお楽しみいただけます。
★幅広い用途でお使いいただけます。
そのまま召し上がっていただいても美味しいです。コーヒーに砂糖がわりにジャムを入れてもよし、パンに塗ったり、ヨーグルトにかける他、カレーなどのお料理の隠し味に使っていただくと、果実のうまみがコクを生み出します。また、パウンドケーキなど、お菓子作りにも最適です。
相性が非常にいい「アイスコーヒーブレンド"サニーデイ"」とのセット商品でも展開しております。商品ページはこちら。
—----
「なのはなファミリー農園」の樹熟し白桃について
https://nanohanakikaku.com/?page_id=431
◆栽培する桃は、樹で完全に熟させるとともに、全て袋がけ栽培をしています。袋がけ栽培は、雨や病気による痛みを防ぎ、大玉で高品質な桃を作ることができます。
◆桃は業者や選果場には一切委託していません。収穫したらすぐにお客様のもとへなのはなファミリー企画株式会社が発送しています。
◆一つ一つ光センサーの糖度計で甘さを測ってから箱詰めしています。食べてみたら甘くなかったということは決してありません。桃が甘くなるように、独自の肥料設計をしていることも、高い品質の理由です。とれたてのみずみずしさと、別格の甘さは「樹熟し白桃」ならではのものです。
◆なのはなファミリー農園は、毎日桃畑で桃のお世話をしています。1年を通して、桃の手入れの全てを独自で行っています。地域の方に暖かく見守られながら、石生に根付いた美味しい桃づくりを目指しています。
—----
「なのはなファミリー」の取り組みについてはこちら。
https://nanohanafamily.jp/